FEATURE
おすすめデッキ紹介(赤)トラファルガー・ロー
このデッキのポイント
新たに赤で登場した「トラファルガー・ロー」。今回は味方キャラ同士のパワーを入れ替えます。自身とパワーが高くなると効果が発動する小型の《超新星》を展開し、終盤に登場させる大型のキャラとパワーを入れ替えて強烈な多重アタックを仕掛けます。

使用カード一覧
このデッキに使った商品
デッキの使い方
序盤
赤のリーダー OP14-001「トラファルガー・ロー」は、自分の《超新星》のキャラを2枚選びパワーを入れ替えることができる特殊な効果を持つリーダーです。
パワーの高い《超新星》キャラが場にいれば、パワーが小さい《超新星》キャラもパワーを入れ替えることによってアタッカーにすることが可能です。
OP14-013「モンキー・D・ルフィ」はパワー0ですが、このリーダーでは問題ありません。リーダー効果でパワーを入れ替え、相手のキャラに対して【アタック時】でパワーを下げながらアタックすることができます。
OP14-001「トラファルガー・ロー」はパワーの入れ替え先となるキャラがいなくなるのは避けなければいけません。
OP14-010「バジル・ホーキンス」は【KO時】にデッキからパワー2000以下の《超新星》をもつキャラを登場させることができます。
パワーを入れ替えてアタックした後の「バジル・ホーキンス」がKOされたとしても、次の入れ替え先を維持できるので、序盤から登場しておくようにしましょう。
中盤
小粒キャラとパワーの高いキャラを順に展開していきましょう。
OP14-014「ユースタス・キッド」は【登場時】にパワー2000以下の超新星を持つキャラを手札から登場させることができるため、リーダー効果でパワーを入れ替える対象となるOP14-002「ウルージ」などを一気に用意することができます。さらに、「ユースタス・キッド」はパワー5000のアタッカーとしても運用可能。自身は登場したターンのためアタックできませんが、リーダー効果を使い事前に登場させたキャラとパワーを入れ替えて代わりに攻撃させましょう。
OP14-016「X・ドレーク」は中盤のアタッカーとして強力なパワー7000。さらに、自分のキャラが相手の効果で場を離れる場合、代わりに自分のリーダーのパワーを下げて守ることができる耐性効果を持っています。自分のキャラを効果で守り、守ったキャラと「X・ドレーク」のパワーを入れ替えて強力な連続攻撃を続けましょう。
終盤
リーダー効果は【速攻】を持つキャラと相性抜群です。OP14-015「ロロノア・ゾロ」、OP14-009「トラファルガー・ロー」は高いパワーと【速攻】を持つ《超新星》のキャラクター。
先に【速攻】で攻撃させ、次にリーダー効果で他のキャラとパワーを入れ替えてしまえば、同じパワーでもう一度攻撃が可能です。【速攻】を持つ強力な《超新星》を登場させ、攻撃の勢いを強めましょう。
さらに OP14-009「トラファルガー・ロー」は、相手のアタック時に手札を2枚捨てることによってリーダーとパワーを入れ替えることが可能です。相手の強力なアタックにはリーダーのパワーを10000に入れ替えて防ぎましょう。
OP14-004「キャベンディッシュ」はリーダー効果と合わさることによって強力な【速攻】アタッカーに変化します。
場に残っているOP14-009「トラファルガー・ロー」でアタックした後に、OP14-004「キャベンディッシュ」を登場しリーダー効果でパワーを入れ替えると、なんと2コストでパワー10000の【速攻】キャラクターが誕生します。ドン!!も大量に残すことができるため、残ったドン!!を振り分けて強力なアタックでとどめをさしましょう。


